忍者ブログ
Jimeによる社交ダンスサークル(ラテン)の情報や内容をお伝えするブログ
■ サークルのご紹介
Jimeによるダンス講習・サークルのご案内です

ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。

<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30

個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制

Jimeが講師として招かれているサークルのご案内

<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00


詳しくは
コチラからどうぞ
■ Jimeプロフィール
HN:
Jime…こと治面地良和
プロフィール:
岐阜県生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイナーとして企業に勤めながらダンススポーツ競技会に出場し、2005年にJBDFアマチュア全日本選抜優勝、JDSFダンススポーツグランプリラテン優勝、EAGA東アジア大会銅メダル。2006年世界選手権日本代表。2008年に競技を引退し、 現在は公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)競技力A級公認指導員、A級公認審判員、日本オリンピック委員会(JOC)強化コーチングスタッフとして後進の指導にあたっている。また今もなおパフォーマーJimexLatinoとして競技ダンスの魅力を伝える活動をしている。TV・金スマでは、キンタロー&ロペスの専任コーチとして登場し、以降番組内で解説などを担当している。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ バーコード
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
Jimeです。

さて、3つのサークルの7月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

先月から前進ロック・後退ロック・シャッセに加えニューヨークとスポットターンを組み合わせた複合ルーティンを始めましたが、今月はこれをさらに続けると共に、男女で組んで踊りました。

組んで踊ってみると、ステップとしては踊りやすかったりもしますが、足やボディーがおろそかになりやすくなります。
組んで相手がいても、自分がすべきアクションをしっかり出来るよう集中しましょう。

そしてボディの位置やタイミングが合ってくると、より男女の息が合ってくるので早くその感覚に到達出来るといいなぁと思います。(^_^)

また、この複合ルーティンだけではなく、基礎練習のためにベーシックフィガーの「スリーチャチャチャ」を講習しました。

このスリーチャチャチャは、シャッセやロックで構成されていますが、向き(ダイレクション)が毎回変わるので、そのタイミングの練習に適しています。
エンドカウントを使って素早く向きを変え、しっかりロックやシャッセを練習していきましょう。


<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・ルンバの前進後退ウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・チャチャチャの前進後退ロックとシャッセの練習
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1
・チャチャチャ複合ルーティンの練習
・スリーチャチャチャの講習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
PR
Jimeです。

さて、3つのサークルの6月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

5月から前進ロックと後退ロックにシャッセを組み合わせた
複合ルーティンを始めましたが、今月はこれにニューヨークとスポットターンのステップを組み込みました。

シャッセの最後にはヒップツイストを行い、ダイレクションを変えます。
そこからはルンバのニューヨークと同じ。
しっかりと軸の移動とボディを使ってください!(^_^)

それと意外に皆さん苦労しているのが、スポットターン。
2&3&の最後の&で、次に前進する場合はヒップツイスト。
後退する場合は、右足のスウィブルをキチンとこなしてくださいね。


<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・ルンバの前進後退ウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1&2
・チャチャチャ複合ルーティンの講習と練習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!
Jimeです。

さて、3つのサークルの5月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

4月にシャッセを講習し、それまでにやった前進ロックと後退ロックも
復習していましたが、
それらを効率よく練習出来る複合ルーティンを作り、皆で練習しました。

クローズ、乗りかえをした後のシャッセに皆さん苦労しているようですが、
シャッセの時にどの足で送るのか?考えて用意していれば、間違えないと思います。

ルーティンに入っていく前に、これらでしっかり体を作っていきたいと思います!


<講習内容>
・首、肩のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・前後のウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1&2
・チャチャチャの前進・後退ロック、シャッセの復習
・複合ルーティンの講習と練習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!
Jimeです。
さて、3つのサークルの4月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

3月は後退ロックを講習し、前進ロックと後退ロックを練習していましたが、
4月にはロックの練習に加え、シャッセに入りました。

シャッセは、皆さん聞いてみて納得して頂けたかと思いますが、
クカラッチャの応用です。
送り足が、ヒールを使わないのでボールが大変ですが、
要は軸の移動であるということが大切であり、それゆえに骨盤のスイングが必要なのです。

まだまだ早くやるのには時間がかかりますが、まずはしっかりと理解をして
身体を作っていってくださいね。(^_^)


<講習内容>
・首、肩のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・前後のウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1&2
・チャチャチャの前進・後退ロック練習
・シャッセの講習と練習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!


---
Jimeです。
さて、3つのサークルの3月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

2月まで前進ロックを講習、練習していましたが、
各サークル後退ロックに入りました。

後退ロックは、通常のウオークと足を出した時のヒップが違います。
そこをしっかり理解し、足をかけた後は、またウォークに戻るのだということを
肝に銘じれば、上手くムーブメントが出てくるようにまります。

あとは、前進ロックの時にも言っていた、
ひざの動きを止めないで、柔らかく練習することが
ボディを動かすことに大切なポイントとなってきますので
頑張ってください!


<講習内容>
・首、肩のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・前後のウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1&2
・チャチャチャの前進ロック練習
・後退ロックの講習と練習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!


---
Jimeです。
さて、3つのサークルの2月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

1月から始めたチャチャチャ、前進ロックをやっています。

6:4のバランスで後ろのヒップを高くしてから骨盤の前スイングを
スタートさせること。

骨盤の“かまぼこ”運動は、しっかり後ろ足のボールに体重をのせて行うこと。

足が斜めに出た時は、6:4のバランスで後ろのヒップを高くしてから
次は1カウントウォークの骨盤スイングをスタートさせること。

これが大切なことです。(^_^)

あとは、ひざの動きを止めないで、柔らかく練習することが
ボディを動かすことに大切なポイントとなってきますので
注意してくださいね!!


<講習内容>
・首、肩のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・前後のウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1&2
・チャチャチャの前進ロック練習
・前進ロックと1カウントウォークを組み合わせた練習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!


---
Jimeです。

さて、3つのサークルの1月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

1月に入ってから、とにかくチャチャチャをやるということで、
いつものストレッチ、基礎練習も、チャチャチャの音楽で行うようにしました。

また、やはりチャチャチャになっても6:4のバランスが重要であること。
骨盤のスイングをやっていかなくてはならないこと。
ヒップツイスト、サイドスウィブル、フォワードウォークターンなど、
ルンバで行ったテクニックはそのままチャチャチャでも使うこと・・・
などを確認しましたね。

そして、チャチャチャの前進ロックのやり方を講習し、
皆さんに練習していただきました。

なかなか大変だと思いますが、慣れてくればボディは動いてきますよ!
頑張りましょう!!


<講習内容>
・首、肩のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・軸をセンターに保つ練習(アップ&ターン)
・前後のウォーク練習(4,2,1各カウント)
・左右の骨盤スイングとヒップツイストの練習(ニューヨーク)
・上半身、下半身を分けたのコントロールとストレッチ
・スロベニア流ストレッチ1&2
・チャチャチャの前進ロック講習
・前進ロックと1カウントウォークを組み合わせた練習


~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!


---
忍者ブログ [PR]