Jimeによる社交ダンスサークル(ラテン)の情報や内容をお伝えするブログ
■ サークルのご紹介
Jimeによるダンス講習・サークルのご案内です
ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。
<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30
個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制
Jimeが講師として招かれているサークルのご案内
<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00
詳しくは
コチラからどうぞ
ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。
<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30
個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制
Jimeが講師として招かれているサークルのご案内
<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00
詳しくは
コチラからどうぞ
■ Jimeプロフィール
HN:
Jime…こと治面地良和
プロフィール:
岐阜県生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイナーとして企業に勤めながらダンススポーツ競技会に出場し、2005年にJBDFアマチュア全日本選抜優勝、JDSFダンススポーツグランプリラテン優勝、EAGA東アジア大会銅メダル。2006年世界選手権日本代表。2008年に競技を引退し、 現在は公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)競技力A級公認指導員、A級公認審判員、日本オリンピック委員会(JOC)強化コーチングスタッフとして後進の指導にあたっている。また今もなおパフォーマーJimexLatinoとして競技ダンスの魅力を伝える活動をしている。TV・金スマでは、キンタロー&ロペスの専任コーチとして登場し、以降番組内で解説などを担当している。
■ 最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/03)
(12/03)
(11/07)
(11/01)
(11/01)
■ ブログ内検索
■ カウンター
Jimeです。
さて、6月の内容をお伝えします。
今月もチャチャチャの復習をしました。
先月にやったバリエーションルーティンの1
(キューバンブレイクやロンデシャッセ)
に続き、バリエーションツーティンの2を復習。
そして、サークルで教えた順番でのベーシックルーティンに加えた
総ルーティンを練習しました。
久々なチャチャチャ、いかがでしたか?
7月はサンバです!
頑張りましょう〜!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・チャチャチャびベーシックルーティン復習
・スバリエーションルーティン2の復習
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、6月の内容をお伝えします。
今月もチャチャチャの復習をしました。
先月にやったバリエーションルーティンの1
(キューバンブレイクやロンデシャッセ)
に続き、バリエーションツーティンの2を復習。
そして、サークルで教えた順番でのベーシックルーティンに加えた
総ルーティンを練習しました。
久々なチャチャチャ、いかがでしたか?
7月はサンバです!
頑張りましょう〜!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・チャチャチャびベーシックルーティン復習
・スバリエーションルーティン2の復習
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
PR
Jimeです。
さて、4月の内容をまとめてお伝えします。
2月と3月に引き続き、5月からチャチャチャに入りました。
まずはチャチャチャの復習から。
ロックやシャッセ。
そして、以前やったバリエーションルーティンの1
(キューバンブレイクやロンデシャッセ)
をやりました。
6月も引き続きチャチャチャです!
頑張りましょう〜!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・チャチャチャのロックやシャッセ復習
・ニューヨークとキューバンブレイクの違い
・スバリエーションルーティン1の復習
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、4月の内容をまとめてお伝えします。
2月と3月に引き続き、5月からチャチャチャに入りました。
まずはチャチャチャの復習から。
ロックやシャッセ。
そして、以前やったバリエーションルーティンの1
(キューバンブレイクやロンデシャッセ)
をやりました。
6月も引き続きチャチャチャです!
頑張りましょう〜!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・チャチャチャのロックやシャッセ復習
・ニューヨークとキューバンブレイクの違い
・スバリエーションルーティン1の復習
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
Jimeです。
さて、4月の内容をまとめてお伝えします。
2月と3月に引き続き、4月もルンバの基礎をやりました。
4月は、基礎の練習の他に、
スリーアレマーナズとサーキュラーヒップツイスト
を復習しました。
難しいステップです。
聞いて頭で分かっても、なかなか曲に合わせて出来るかというと
そうはいかないと思います。
でも練習あるのみ!頑張って練習してくださいね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・クカラッチャ、乗り換え、前後のウォーク(6:4〜9:1、ローテーション)
・フォワードウォークターン、ヒップツイスト
・スリーアレマーナズとサーキュラーヒップツイスト
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、4月の内容をまとめてお伝えします。
2月と3月に引き続き、4月もルンバの基礎をやりました。
4月は、基礎の練習の他に、
スリーアレマーナズとサーキュラーヒップツイスト
を復習しました。
難しいステップです。
聞いて頭で分かっても、なかなか曲に合わせて出来るかというと
そうはいかないと思います。
でも練習あるのみ!頑張って練習してくださいね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・クカラッチャ、乗り換え、前後のウォーク(6:4〜9:1、ローテーション)
・フォワードウォークターン、ヒップツイスト
・スリーアレマーナズとサーキュラーヒップツイスト
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
Jimeです。
さて、2月と3月の内容をまとめてお伝えします。
パーティーも終わったということで、
2月と3月はもう一度じっくり基礎に立ち返ろうと、
ルンバの基礎をやりました。
2月は主に、クカラッチャ、乗り換え、
前後のウォーク(6:4〜9:1、ローテーション)
3月は、前後のチェック、フォワードウォークターン、ヒップツイスト
そして、それらを利用して
ホッケースティックとスライディングドアーズ、スリースリーズ
を復習しました。
久々にじっくりやりましたので、
久々に聞いた方、初めて聞いた方、色々だと思いますが
これを機に理解すると共にぜひ練習してくださいね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・クカラッチャ、乗り換え、前後のウォーク(6:4〜9:1、ローテーション)
・前後のチェック、フォワードウォークターン、ヒップツイスト
・ホッケースティックとスライディングドアーズ、スリースリーズ
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、2月と3月の内容をまとめてお伝えします。
パーティーも終わったということで、
2月と3月はもう一度じっくり基礎に立ち返ろうと、
ルンバの基礎をやりました。
2月は主に、クカラッチャ、乗り換え、
前後のウォーク(6:4〜9:1、ローテーション)
3月は、前後のチェック、フォワードウォークターン、ヒップツイスト
そして、それらを利用して
ホッケースティックとスライディングドアーズ、スリースリーズ
を復習しました。
久々にじっくりやりましたので、
久々に聞いた方、初めて聞いた方、色々だと思いますが
これを機に理解すると共にぜひ練習してくださいね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・スロベニアストレッチ
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・クカラッチャ、乗り換え、前後のウォーク(6:4〜9:1、ローテーション)
・前後のチェック、フォワードウォークターン、ヒップツイスト
・ホッケースティックとスライディングドアーズ、スリースリーズ
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
Jimeです。
さて、皆様、パーティーではお疲れさまでした!!
1月はパーティー前の回は、サークル発表のルーティンを皆で練習しましたね。
おかげでどのサークルも素晴らしく踊れたと思います。
残ったパーティー後のサークルは、いつも通りの基礎練習をした後、
Q&Aとして、皆さんから質問をしてもらいそれに答えました。
普段から疑問に思っていたことが晴れたでしょうか?
またたまにやりますね。
さて、2月からは、また基本であるルンバに戻ります。
最近入った方もいらっしゃいますし、理論を含めてまたしっかりやっていきましょう!
皆さん頑張りましょうね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・パーティー発表用サンバの練習
・Q&Aタイム
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、皆様、パーティーではお疲れさまでした!!
1月はパーティー前の回は、サークル発表のルーティンを皆で練習しましたね。
おかげでどのサークルも素晴らしく踊れたと思います。
残ったパーティー後のサークルは、いつも通りの基礎練習をした後、
Q&Aとして、皆さんから質問をしてもらいそれに答えました。
普段から疑問に思っていたことが晴れたでしょうか?
またたまにやりますね。
さて、2月からは、また基本であるルンバに戻ります。
最近入った方もいらっしゃいますし、理論を含めてまたしっかりやっていきましょう!
皆さん頑張りましょうね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・パーティー発表用サンバの練習
・Q&Aタイム
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
Jimeです。
さて、12月は11月にやったサンバの復習をもとに、
1月のパーティーにおいて各サークルで発表するルーティンを覚え、練習しました。
各サークルともにルーティンは最後まで教えましたので、
来月パーティーまでは、その発表ルーティンを再度練習し完成度を高めます。
皆さん頑張りましょうね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・サンバ、バウンスの基本確認
・パーティー発表用ルーティンの練習
***お願い***
1/20のパーティーに、お友達やご家族を連れて来て頂きたい件、
皆さんぜひよろしくお願いします!
皆さん本人だけですと、たった30名のパーティーになっちゃいますので…w
ぜひ10周年記念パーティーが盛り上がるよう
ご協力をよろしくお願いいたします!m(_ _)m
トライアル、カップルデモ、ベーシックソロデモ
も引き続き募集中です。ぜひ挑戦してください。
パーティーのリボン君はいつものように踊れるA,B級クラスの若手が来ますし、
ロペスも来てくれますよ。
それに、今年は若くてフレッシュな僕の後輩もデモで踊ります。
皆さんぜひぜひお楽しみに!!
***
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、12月は11月にやったサンバの復習をもとに、
1月のパーティーにおいて各サークルで発表するルーティンを覚え、練習しました。
各サークルともにルーティンは最後まで教えましたので、
来月パーティーまでは、その発表ルーティンを再度練習し完成度を高めます。
皆さん頑張りましょうね!
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・サンバ、バウンスの基本確認
・パーティー発表用ルーティンの練習
***お願い***
1/20のパーティーに、お友達やご家族を連れて来て頂きたい件、
皆さんぜひよろしくお願いします!
皆さん本人だけですと、たった30名のパーティーになっちゃいますので…w
ぜひ10周年記念パーティーが盛り上がるよう
ご協力をよろしくお願いいたします!m(_ _)m
トライアル、カップルデモ、ベーシックソロデモ
も引き続き募集中です。ぜひ挑戦してください。
パーティーのリボン君はいつものように踊れるA,B級クラスの若手が来ますし、
ロペスも来てくれますよ。
それに、今年は若くてフレッシュな僕の後輩もデモで踊ります。
皆さんぜひぜひお楽しみに!!
***
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
Jimeです。
さて、11月は久しぶりにサンバの復習をしましたね。
・バウンスの動きの復習
・バウンスで踊る5つのフィガー
・バウンスで踊らない3つのフィガー
来月は、それらの順番を組み替えて
パーティーでの発表用フィガーを練習します!
皆さんお楽しみに!!
あと、パーティーのチケット販売を開始します。
ぜひ皆さん、10周年記念パーティーが盛り上がるよう
ご協力をよろしくお願いいたします!m(_ _)m
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・サンバ、バウンスの基本確認
・基本、ホイスク、ステーショナリー、ボタフォゴ、ボルタ
・リバースターン
・バックロック、プレート
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---
さて、11月は久しぶりにサンバの復習をしましたね。
・バウンスの動きの復習
・バウンスで踊る5つのフィガー
・バウンスで踊らない3つのフィガー
来月は、それらの順番を組み替えて
パーティーでの発表用フィガーを練習します!
皆さんお楽しみに!!
あと、パーティーのチケット販売を開始します。
ぜひ皆さん、10周年記念パーティーが盛り上がるよう
ご協力をよろしくお願いいたします!m(_ _)m
<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・サンバ、バウンスの基本確認
・基本、ホイスク、ステーショナリー、ボタフォゴ、ボルタ
・リバースターン
・バックロック、プレート
~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。
個人レクチャー希望も受付中です!
---