忍者ブログ
Jimeによる社交ダンスサークル(ラテン)の情報や内容をお伝えするブログ
■ サークルのご紹介
Jimeによるダンス講習・サークルのご案内です

ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。

<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30

個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制

Jimeが講師として招かれているサークルのご案内

<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00


詳しくは
コチラからどうぞ
■ Jimeプロフィール
HN:
Jime…こと治面地良和
プロフィール:
岐阜県生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイナーとして企業に勤めながらダンススポーツ競技会に出場し、2005年にJBDFアマチュア全日本選抜優勝、JDSFダンススポーツグランプリラテン優勝、EAGA東アジア大会銅メダル。2006年世界選手権日本代表。2008年に競技を引退し、 現在は公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)競技力A級公認指導員、A級公認審判員、日本オリンピック委員会(JOC)強化コーチングスタッフとして後進の指導にあたっている。また今もなおパフォーマーJimexLatinoとして競技ダンスの魅力を伝える活動をしている。TV・金スマでは、キンタロー&ロペスの専任コーチとして登場し、以降番組内で解説などを担当している。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
皆さん、お疲れさまです。

さて、10月の内容をお知らせします。

今月はスリーアレマーナの復習と、その続きである
サーキュラーヒップツイストをやりました!
これでサークル用のベーシックルーティンは終了です!
サーキュラーヒップツイストの復習はしますが、
発表会用のルーティンに移っていきます!
最初の方のフィガー覚えていますか?
ぜひ頑張っていきましょうね!!(^_^)

・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・お腹周りを捻転するトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4
・ルンバベーシックの講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
PR
皆さん、お疲れさまです。

さて、9月の内容をお知らせします。

スライディングドアーズ〜スリースリーズ〜スリーアレマーナをやりましたね。
難しいこの3ルーティンをこなせば、あとは残り一つ!
ぜひ頑張っていきましょう!!(^_^)

・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4
・スパイラルターンの解説と練習
・フォワードウォークターンの解説と練習
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1のみ)
・ルンバベーシックの講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
皆さん、お疲れさまです。

さて、8月の内容をお知らせします。

基本スライディングドアーズをじっくりやりましたね。
サークルによってはスリースリーズまでいきました。
ぜひこの調子で頑張っていきましょう!!(^_^)

・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4
・スパイラルターンの解説と練習
・フォワードウォークターンの解説と練習
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1のみ)
・ルンバベーシックの講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
皆さん、お疲れさまです。

さて、7月の内容をお知らせします。

リバーストップの後、アイーダ、フェンシング、アンダーアームターン、ハンドトゥハンドまで行きました。
水曜日クラスはスライディングドアーズまで行ったかな。
一気に進みましたね。ぜひこの調子で頑張っていきましょう!!(^_^)

・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4
・スパイラルターンの解説と練習
・フォワードウォークターンの解説と練習
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1のみ)
・ルンバベーシックの講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
皆さん、お疲れさまです。

さて、6月の内容をお知らせします。

<水曜サークル>

さて6月は、ロープスピニングからのオープニングアウト〜スパイラルフィニッシュからのナチュラルトップまでを講習・練習しました。
少しリバーストップの説明もしたかな?
以前やったニューヨークの上体と下半身の差なども説明しましたね。
あと練習ルーティンでルンバの3と4をやり始めました!
こちらも頑張って行きましょう〜
分からなかったら、ぜひ質問してくださいね!

<日曜・木曜サークル>

こちらもロープスピニング〜オープニングアウト〜ナチュラルトップ〜リバーストップまで行きましたね!
これで水曜日クラスと歩調が合いました。
ぜひ頑張っていきましょう!!(^_^)


・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4
・スパイラルターンの解説と練習
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1のみ)
・ルンバの基礎テクニック講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
皆さん、お疲れさまです。

さて、5月の内容をお知らせします。

<水曜サークル>

さて5月は、アレマーナ〜クローズドヒップツイストとアレマーナ〜ロープスピニングをやりました。
最初からも復習しましたね。以前より細かくやっています。が、初心者クラスの方向けに、丁寧に説明しているつもりです。
でも分からなかったら、ぜひ質問してくださいね!

<日曜サークル>

日曜日のクラスもルンバということでホッキースティック、ニューヨーク、スポットターン、アレマーナ、クローズドヒップツイストをやりましたね。
いつもの基礎練が如何にベーシックルーティン応用出来るかを教えながらやっています!

ぜひ頑張っていきましょう!!(^_^)

(木曜の皆様、サークル開催出来なくてすみません…)


・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1〜2、3前半)
・スパイラルターンの解説と練習
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1のみ)
・ルンバの基礎テクニック講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
皆さん、お疲れさまです。

さて、4月の内容をお知らせします。

<水曜サークル>

難しいテクニックの話が多くなってきてしまいましたが、ぜひ皆さん混乱しないように(^_^)
何度も言いますが、直ぐに出来るようになるものではありません。
が、知識としては知っておいて欲しい…というものです。
地道に練習していきましょう。
4月は、ホッキースティック、ニューヨーク、アレマーナ、スポットターンをやりました。
以前より細かくやっています。が、初心者クラスの方向けに、丁寧に説明しているつもりです。
でも分からなかったら、ぜひ質問してくださいね!

<日曜&木曜サークル>

4月からはルンバになりました!
じっくりと、テクニックの話をしながらベーシックルーティンをやっていきます!
まずはホッキースティックとニューヨーク!
ぜひ頑張っていきましょう!!(^_^)


・体全体のストレッチ
・インナーマッスルの筋力トレーニング
・ボールのスイブルを意識したトレーニング
・カウントを意識しながら体をつなげるトレーニング
・膝を使った重心移動と軸の上でのストレッチトレーニング
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションと乗り換えの練習
・ルンバの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1〜2のみ)
・チャチャチャの基本が練習出来るルーティン1〜4(日・木)(水は1のみ)
・ルンバの基礎テクニック講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
忍者ブログ [PR]