Jimeによる社交ダンスサークル(ラテン)の情報や内容をお伝えするブログ
■ サークルのご紹介
Jimeによるダンス講習・サークルのご案内です
ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。
<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30
個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制
Jimeが講師として招かれているサークルのご案内
<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00
詳しくは
コチラからどうぞ
ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。
<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30
個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制
Jimeが講師として招かれているサークルのご案内
<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00
詳しくは
コチラからどうぞ
■ Jimeプロフィール
HN:
Jime…こと治面地良和
プロフィール:
岐阜県生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイナーとして企業に勤めながらダンススポーツ競技会に出場し、2005年にJBDFアマチュア全日本選抜優勝、JDSFダンススポーツグランプリラテン優勝、EAGA東アジア大会銅メダル。2006年世界選手権日本代表。2008年に競技を引退し、 現在は公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)競技力A級公認指導員、A級公認審判員、日本オリンピック委員会(JOC)強化コーチングスタッフとして後進の指導にあたっている。また今もなおパフォーマーJimexLatinoとして競技ダンスの魅力を伝える活動をしている。TV・金スマでは、キンタロー&ロペスの専任コーチとして登場し、以降番組内で解説などを担当している。
■ 最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/03)
(12/03)
(11/07)
(11/01)
(11/01)
■ ブログ内検索
■ カウンター
皆さん、お久しぶりです。
さて、まだまだ新型コロナウイルスの件で大変かと思いますが、いかがお過ごしですか?
こんな時期ですが、皆さんが元気で明るく過ごしてくれていれば良いな…と思っています。
さて、発信が遅くなってしまいスミマセン。
皆さんご存じのように、緊急事態宣言が延長されました。
それに伴い、サークルを行っている区民館・公民館も5/31までの休館を決定しました。
よって、JIMEダンスサークル(火曜小岩・木曜谷津・日曜瑞江)は
5月もお休みをさせていただきます。
以前にも書きましたが、
ポイズ、骨盤のスイング、クカラッチャ、乗り換え、6:4のバランス(ポジション)、インナーマッスルのトレーニング、カウントを意識しながら体を変化させるストレッチ、リズムのに乗ってひざの曲げ伸ばしをしながらのストレッチ…などなど
今までサークル内で行っていたトレーニングを思い出しながら、少しだけでも自宅でもやってくれると嬉しいです。
STAY HOMEでぜひ工夫しながら頑張りましょうね!
6月以降に関しては、またご連絡をさせていただきます。
もう少しの辛抱だと思っています。
ぜひ皆さんまた再開するときに、ぜひ元気な姿を見せてくださいね!!
よろしくお願いいたします。
p.s.
なお、個人レクチャー(土曜みつわ台)は、生徒さんの要望があれば、状況を見ながら再開させていくことも検討していきます。
(その際には、スタジオの換気、マスクの着用、手指の消毒は必須とさせていただきます)
ご希望の生徒さんは、また連絡を取り合いましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
---
さて、まだまだ新型コロナウイルスの件で大変かと思いますが、いかがお過ごしですか?
こんな時期ですが、皆さんが元気で明るく過ごしてくれていれば良いな…と思っています。
さて、発信が遅くなってしまいスミマセン。
皆さんご存じのように、緊急事態宣言が延長されました。
それに伴い、サークルを行っている区民館・公民館も5/31までの休館を決定しました。
よって、JIMEダンスサークル(火曜小岩・木曜谷津・日曜瑞江)は
5月もお休みをさせていただきます。
以前にも書きましたが、
ポイズ、骨盤のスイング、クカラッチャ、乗り換え、6:4のバランス(ポジション)、インナーマッスルのトレーニング、カウントを意識しながら体を変化させるストレッチ、リズムのに乗ってひざの曲げ伸ばしをしながらのストレッチ…などなど
今までサークル内で行っていたトレーニングを思い出しながら、少しだけでも自宅でもやってくれると嬉しいです。
STAY HOMEでぜひ工夫しながら頑張りましょうね!
6月以降に関しては、またご連絡をさせていただきます。
もう少しの辛抱だと思っています。
ぜひ皆さんまた再開するときに、ぜひ元気な姿を見せてくださいね!!
よろしくお願いいたします。
p.s.
なお、個人レクチャー(土曜みつわ台)は、生徒さんの要望があれば、状況を見ながら再開させていくことも検討していきます。
(その際には、スタジオの換気、マスクの着用、手指の消毒は必須とさせていただきます)
ご希望の生徒さんは、また連絡を取り合いましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
---
PR
この記事にコメントする