忍者ブログ
Jimeによる社交ダンスサークル(ラテン)の情報や内容をお伝えするブログ
■ サークルのご紹介
Jimeによるダンス講習・サークルのご案内です

ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。

<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30

個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制

Jimeが講師として招かれているサークルのご案内

<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00


詳しくは
コチラからどうぞ
■ Jimeプロフィール
HN:
Jime…こと治面地良和
プロフィール:
岐阜県生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイナーとして企業に勤めながらダンススポーツ競技会に出場し、2005年にJBDFアマチュア全日本選抜優勝、JDSFダンススポーツグランプリラテン優勝、EAGA東アジア大会銅メダル。2006年世界選手権日本代表。2008年に競技を引退し、 現在は公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)競技力A級公認指導員、A級公認審判員、日本オリンピック委員会(JOC)強化コーチングスタッフとして後進の指導にあたっている。また今もなおパフォーマーJimexLatinoとして競技ダンスの魅力を伝える活動をしている。TV・金スマでは、キンタロー&ロペスの専任コーチとして登場し、以降番組内で解説などを担当している。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ バーコード
[435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [428]  [429]  [427]  [426]  [425
Jimeです。

さて、2月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

2月は、まず、いつものクカラッチャでボールを踏みながらヒールを持ち上げ、
ヒップにつないでから前スイングにつなげる練習を始めました。

また種目の講習の方はサンバの復習をやりましたね。

前回のチャチャチャは、しっかり復習をすることによって良くなりましたし、
1ヶ月毎に変えて行くとちょっと早いので、
今後は2ヶ月毎に種目を変えるというパターンに変更します。
で、1ヶ月目はその種目の復習、2ヶ月目は新しいことへのチャレンジ、
という感じにしていきます。

で復習内容は、サンバのバウンス、基本ベーシックルーティンの確認、
クルサードウォーク、ローリングオフジアーム、リバースターン
でした!

来月は、バックロックスに入ります!
皆さん頑張りましょう!!(^_^)


<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習(ヒール上げあり)
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・サンバのバウンス練習
・基本ベーシックルーティンの確認・練習
・クルサードウォーク、ローリングオフジアーム、リバースターンの復習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
初回の見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!



---
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]