忍者ブログ
Jimeによる社交ダンスサークル(ラテン)の情報や内容をお伝えするブログ
■ サークルのご紹介
Jimeによるダンス講習・サークルのご案内です

ダンス愛好家の方や競技会で入賞を目指す方々に、正しいバランスやムーヴメントなど、分かりやすくラテンダンスの講習をいたします。

<水曜日(初級)>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)19:45~21:00
<日曜日>
江戸川区東部区民館(都営新宿線瑞江駅)15:30~17:30

個人向けレクチャー
<土曜日>
アリスガーデン(みつわ台)完全予約制

Jimeが講師として招かれているサークルのご案内

<サンフラワーダンス>
(木曜日)
花園公民館(JR新検見川/京成検見川駅)19:45~21:00


詳しくは
コチラからどうぞ
■ Jimeプロフィール
HN:
Jime…こと治面地良和
プロフィール:
岐阜県生まれ。武蔵野美術大学卒。デザイナーとして企業に勤めながらダンススポーツ競技会に出場し、2005年にJBDFアマチュア全日本選抜優勝、JDSFダンススポーツグランプリラテン優勝、EAGA東アジア大会銅メダル。2006年世界選手権日本代表。2008年に競技を引退し、 現在は公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)競技力A級公認指導員、A級公認審判員、日本オリンピック委員会(JOC)強化コーチングスタッフとして後進の指導にあたっている。また今もなおパフォーマーJimexLatinoとして競技ダンスの魅力を伝える活動をしている。TV・金スマでは、キンタロー&ロペスの専任コーチとして登場し、以降番組内で解説などを担当している。
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ バーコード
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
Jimeです。

さて、3つのサークルの1月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

今月は、お正月休み明けで、皆さんの動きを確認する形が多かったですが、
先月までやってきたサンバのトラベリングボルタを中心に、
皆さんバウンスのフィガーを復習しました。

また、サークルによっては2人で踊る練習も行いましたし、
トラベリングボルタの詳しい動きの説明を加えましたね。

2月は、もう少し2人で踊る練習をしながら、次のステップ
「ローリング オフ ジ アーム」の説明に入っていきます!

皆さんぜひ頑張って来て下さいね!

<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・過去の基礎練復習(週替わり)
・バウンスアクションの練習
・サンバホイスク〜ステーショナリーサンバウォーク
〜ボタフォゴ〜トラベリングボルタの練習
・トラベリングボルタの説明追加

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!




---
PR
Jimeです。

さて、3つのサークルの12月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

先月から始めたサンバのトラベリングボルタ、皆さんバウンスの動きに慣れてきたせいか、
とてもうまくこなせていると思います。
とにかく骨盤とひざを連動し、太ももを前へ出すようにすること。
Uの字でスタートと終わりが上であるイメージを持つこと。
前の片足をメインにし、両ひざが割れないようにすること。
両つま先は外側を向けて正面を向くこと。
・・・これに慣れてくれば、曲を速くしていっても体は動くと思います。(^_^)

来年からはもっと2人で踊る練習を増やしていきます。
そして、今までやったホイスク、ステーショナリー、ボタフォゴ、ボルタの
4つをつなげ、スムーズに二人の空間を作っていけるよう練習します。

ぜひ頑張って行きましょう!

それでは皆さん、また来年に元気な顔を見せてくださいね!
良いお年を!!


<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・過去の基礎練復習(週替わり)
・バウンスアクションの練習
・サンバホイスク・ステーショナリーサンバウォークの練習
・ボタフォゴの練習
・トラベリングボルタの練習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!




---
Jimeです。

皆さんお疲れ様です。

さて、早いものでもう来年1月の予定です!
来年も頑張って行きましょう!!!

---火曜日サークル(新習志野)---

1/6(火) 新習志野公民館 多目的室
1/14(火) 新習志野公民館 多目的室
1/20(火) 新習志野公民館 多目的室

1/27は自主練&個人レクチャーDAYです。


-----木曜日サークル(谷津)---

1/8(木) 谷津公民館 集会室
1/15(木) 谷津公民館 集会室
1/22(木) 谷津公民館 集会室

1/29(木) は久しぶりに個人レクチャーDAYです。


-----日曜日サークル(瑞江)---

1月は、2回開催の予定です。
しかし緊急で予定変更になることもありますので、
このブログかメールマガジンでの連絡にご注意ください。

1/18(日) 東部区民館 スポーツルームB 15:00~17:30
1/25(日) 東部区民館 スポーツルームB 15:00~17:30

日曜日はサークル開始前に個人レクチャーの枠があります。
ご希望の方はお申し出ください。

よろしくお願いします!

---------------------------------
●サークルの日程・時間・開催場所などは、各施設の事務員に
 お問い合わせなさらないようお願いします。(直接Jimeまで)

●悪天候やJimeの都合などにより、急遽予定を変更させていただく場合もあります。
その場合はこのブログ、またはメルマガでお伝えしますので、ご注意ください。

●各サークルの名前は以下のとおりです。
 火曜日サークル(新習志野)→いずみダンス、ひまわりダンスサークル
 木曜日サークル(谷津)→サンフラワーダンスサークル、ミドリダンス
 日曜日サークル(瑞江)→サークルユキ

●Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
 見学・体験もOKです。(体験は初回無料です。ぜひご参加ください。)
 ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

●個人レクチャーも受付中です。ご希望の方はご連絡ください。



--
Jimeです。

さて、3つのサークルの11月に行った内容を総括してご報告したいと思います。

今月からサンバのトラベリングボルタに入りました!
バウンスがより素早く、毎回同じように起きてきます。
でも皆さん、体が慣れてきているせいか、とってもイイ感じです!

ぜひ頑張って行きましょう!


<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・過去の基礎練復習(週替わり)
・バウンスアクションの練習
・サンバホイスク・ステーショナリーサンバウォークの練習
・ボタフォゴの練習
・トラベリングボルタの講習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!




---
Jimeです。

皆さんお疲れ様です。

さて、12月の予定をお知らせします!

---火曜日サークル(新習志野)---

12/2(火) 新習志野公民館 多目的室
12/9(火) 新習志野公民館 多目的室
12/16(火) 新習志野公民館 多目的室

12月は自主練&個人レクチャーお休みです。


-----木曜日サークル(谷津)---

12/4(木) 谷津公民館 集会室 → この回は11月の3回目として行います!

12/11(木) 谷津公民館 集会室
12/18(木) 谷津公民館 集会室
12/25(木) 谷津公民館 2F講義室

11月は3回目が12月にずれ込みます。
よって12月も個人レクチャーはお休みです。
スミマセンがどうぞよろしくお願いします。


-----日曜日サークル(瑞江)---

12月は、2回開催の予定です。
しかし緊急で予定変更になることもありますので、
このブログかメールマガジンでの連絡にご注意ください。

12/7(日) 東部区民館 スポーツルームB 15:00~17:30
12/21(日) 東部区民館 スポーツルームB 15:00~17:30

日曜日はサークル開始前に個人レクチャーの枠があります。
ご希望の方はお申し出ください。

よろしくお願いします!

---------------------------------
●サークルの日程・時間・開催場所などは、各施設の事務員に
 お問い合わせなさらないようお願いします。(直接Jimeまで)

●悪天候やJimeの都合などにより、急遽予定を変更させていただく場合もあります。
その場合はこのブログ、またはメルマガでお伝えしますので、ご注意ください。

●各サークルの名前は以下のとおりです。
 火曜日サークル(新習志野)→いずみダンス、ひまわりダンスサークル
 木曜日サークル(谷津)→サンフラワーダンスサークル、ミドリダンス
 日曜日サークル(瑞江)→サークルユキ

●Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
 見学・体験もOKです。(体験は初回無料です。ぜひご参加ください。)
 ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

●個人レクチャーも受付中です。ご希望の方はご連絡ください。



--
Jimeです。

さて、3つのサークルの10月に行った内容を総括してご報告したいと思います。
(木曜サークルの皆さんは2回しか出来ていませんね。スミマセン!!)

さて、サンバのボタフォゴですが、皆さんどんどん良くなって嬉しい限りです。
組んで踊っての練習も出来ていますので、11月はボルタに入れそうですね!

とにかく、動きを下で止めないこと。
バウンスを意識して上に上がっていくように。
顔はLODを向いて。aの切り返しは素早く。

ぜひ続けて練習してくださいね!


<講習内容>
・体全体のストレッチ
・ラテンに必要な骨盤のストレッチ(前後左右のスイング)
・クカラッチャアクションの練習
・乗り換えの練習
・クカラッチャと乗りかえの複合練習
・過去の基礎練復習(週替わり)
・バウンスアクションの練習
・サンバホイスク・ステーショナリーサンバウォークの練習
・ボタフォゴの講習と練習

~~~~~~~~~~~~
Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
詳しくは右側メニューの「詳しくはコチラからどうぞ」をクリック!
見学・体験もOKです。
ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

個人レクチャー希望も受付中です!




---
Jimeです。

皆さんお疲れ様です。

さて、なんだか肌寒い季節になってきました。
体調管理にはご注意下さいね!

11月の予定をお知らせします!

---火曜日サークル(新習志野)---

11/4(火) 新習志野公民館 多目的室
11/11(火) 新習志野公民館 多目的室
11/18(火) 新習志野公民館 多目的室

11/25(火) は自主練&個人レクチャーDAYです。


-----木曜日サークル(谷津)---

11/6(木) 谷津公民館 集会室 → この回は10月の3回目として行います!

11/13(木) 谷津公民館 集会室 お休みとなりました
11/20(木) 谷津公民館 集会室
11/27(木) 谷津公民館 2F講義室

11月は個人レクチャーはお休みです。
追記)11月は13日がお休みになった為、3回目が12月にずれ込みます。
スミマセンがどうぞよろしくお願いします。


-----日曜日サークル(瑞江)---

11月は、2回開催の予定です。
しかし緊急で予定変更になることもありますので、
このブログかメールマガジンでの連絡にご注意ください。

11/16(日) 東部区民館 スポーツルームB 15:00~17:30
11/30(日) 東部区民館 スポーツルームB 15:00~17:30

日曜日はサークル開始前に個人レクチャーの枠があります。
ご希望の方はお申し出ください。

よろしくお願いします!

---------------------------------
●サークルの日程・時間・開催場所などは、各施設の事務員に
 お問い合わせなさらないようお願いします。(直接Jimeまで)

●悪天候やJimeの都合などにより、急遽予定を変更させていただく場合もあります。
その場合はこのブログ、またはメルマガでお伝えしますので、ご注意ください。

●各サークルの名前は以下のとおりです。
 火曜日サークル(新習志野)→いずみダンス、ひまわりダンスサークル
 木曜日サークル(谷津)→サンフラワーダンスサークル、ミドリダンス
 日曜日サークル(瑞江)→サークルユキ

●Jimeダンスサークルでは参加者を募集中です。
 見学・体験もOKです。(体験は初回無料です。ぜひご参加ください。)
 ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。

●個人レクチャーも受付中です。ご希望の方はご連絡ください。



--
忍者ブログ [PR]